IT
PR

【PowerAutomate】Excelファイルの更新を検知する方法

PowerAutomate Excelの変更を検知する方法 
ほし
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ほしコラム管理人のほしです。

今回は特定のExcelファイルの変更を検知する方法について通知を受ける方法を解説していきたいと思います。

本記事で解決できること
  • Excelファイルの不正更新を検知
  • Excelの利用状況を把握することができる

これを利用するだけで、Excelをだれ?いつ更新したのか確認することができるようになります!

はじめに

今回作成したフローで、使用するトリガーは「アイテムまたはファイルが修正されたとき」を使用していきます。

※これはSharePointのファイルが修正された際にフローが実行されます。

OneDriveの保存されているファイルの変更を検知したい場合は、「ファイルが変更されたとき」を使用してください!

フローの作成イメージ

今回作成するフローのイメージは以下のようになっています。

PowerAutomate SharePoint Excelファイルの更新 検知

OneDriveやSharePoint内のファイルが変更されたときに、自身宛に通知が送信されます。

フローの実行結果

Excelファイルの変更を検知すると以下のようなアダプティブカードが投稿されます。

PowerAutomate Teams アダプティブカード 投稿

投稿ではなく、Excelなどに更新情報を記録するなど色々アクション内容は変更できます。

PowerAutomate

フローの作成 Excelファイルの変更を検知する

トリガーの設定

トリガーでは変更を検知したいSharePointのアドレスとライブラリ、格納先のフォルダを設定してください。

SharePoint アイテムまたはファイルが修正されたとき

ファイル更新時刻のフォーマット整形

変更前の「更新日時」は日本のタイムゾーンでないのでタイムゾーンを変更します。

また、その際に日時の表示設定も変更します。

PowerAutomate タイムゾーンの変更

条件分岐

変更されたファイルがExcelファイルでない場合もあるので、

Excelファイルでない場合、通知を送らないように条件分岐をさせます。

PowerAutomate 条件分岐

トリガーではフォルダ内のファイルの変更を検知します。

Teamsで投稿する

PowerAutomate Teams アダプティブカード 投稿

Adptive CardのJSONは以下に記載しています。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-automate/overview-adaptive-cards

MicroSoftの公式ページを参考に作成していますが

JSONについては詳しくないので、後々学習内容を記事にしてみようかと思います。

1{
2    "$schema": "http://adaptivecards.io/schemas/adaptive-card.json",
3    "type": "AdaptiveCard",
4    "version": "1.0",
5    "body": [
6        {
7            "type": "TextBlock",
8            "text": "ファイルの変更を検知",
9            "id": "Title",
10            "spacing": "Medium",
11            "horizontalAlignment": "Center",
12            "size": "ExtraLarge",
13            "weight": "Bolder",
14            "color": "Accent"
15        },
16        {
17            "type": "TextBlock",
18            "text": "ファイルの変更情報",
19            "weight": "Bolder",
20            "size": "ExtraLarge",
21            "spacing": "None",
22            "id": "acHeader"
23        },
24        {
25            "type": "TextBlock",
26            "text": "ファイル名:@{triggerOutputs()?['body/{FilenameWithExtension}']}",
27            "id": "Fileid",
28            "wrap": true
29        },
30        {
31            "type": "TextBlock",
32            "text": "ファイルの変更者:@{triggerOutputs()?['body/Editor/DisplayName']}",
33            "id": "changedid",
34            "wrap": true
35        },
36        {
37            "type": "TextBlock",
38            "text": "ファイルの変更時刻:@{body('タイム_ゾーンの変換')}",
39            "id": "changedTime"
40        }
41    ]
42}

さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

これでPowerAutomateでSharePoint内のExcelの変更を検知することができるようになりました。

今回のフローを応用すれば、SharePointだけでなくOneDriveなどさまざまなクラウドサービスの変更を検知することができます。

本ブログでは、PowerAutomateを用いた業務効率化の方法について紹介していきます。

PowerAutomateを学ぶ上で以下の本をお勧めしておりますので、気になる方は手に取ってみてください!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ほし
ほし
エンジニア
ほしコラム管理人のほしです。 20代のITエンジニアです。 PowerAutomateで業務効率化の方法を中心に紹介していきます! たまに日常生活についても記事にしていきます! ほしコラム - にほんブログ村
記事URLをコピーしました